この記事では、Shokz OpenMove(オープンムーブ)をくわしくレビューします。
耳をふさがない骨伝導イヤホンなので、長時間使っても耳が疲れにくい。
家族の呼ぶ声や車の近づく音など、外からの音も聞き逃さない。
Shokz骨伝導イヤホンの中でも最も安いので、はじめて骨伝導イヤホンを試すユーザーにもおすすめ。
耳をふさがない骨伝導イヤホンを使ってみたい人は、まず最初にチェックすべきコストパフォーマンスのよい製品です!
Shokz OpenMoveのメリット(優れたポイント)
まず、Shokz OpenMoveの優れた点(メリット)をくわしく紹介。
耳をふさがない「骨伝導イヤホン」のパイオニア。長時間聴いても耳が疲れにくい
OpenMoveのメーカー・Shokzは、耳の前の骨を振動させて音を伝える「骨伝導イヤホン」のパイオニアとも言える存在。
耳をふさがないので、長時間使っても疲れにくいのが大きな特徴です。
毎日長時間の作業をしている間じゅう音楽を聴いている私のようなユーザーに、まさにぴったりのイヤホン。
音楽だけでなく、ポッドキャストやラジオ、オーディオブックなんかにもオススメです。
オープンイヤーなので外の音もしっかり聞こえる
通常のイヤホンは、耳栓のように耳の穴を完全にふさいでしまうものがほとんど。
それに対してOpenMoveはオープンイヤーなので、耳は完全に開けた状態のまま。
自宅での仕事中に装着していても、家族の呼ぶ声やインターホンを聞き逃すことはまずありません。
外でのランニング中であれば、車の近づいてくる音がちゃんと聞こえるので安全性が高い。
Shokz骨伝導イヤホンのエントリーモデル。比較的安い一方で性能は十分
OpenMoveは、Shokz骨伝導イヤホンの中でも最も安いエントリーモデル。
音質や装着感、デザインに若干の違いはあるものの、『骨伝導イヤホン』としての基本的な機能は他のモデルとほとんど変わりません。
なるべく安く骨伝導イヤホンを試してみたい人には、これ以上ない選択肢と言っていいかと思います。
Shokz OpenMoveのデメリット(イマイチな点)
外の音が聞こえるので、音楽への没入感は控えめ
耳をふさがず、外部の音をさえぎらないのが特徴の骨伝導イヤホン・OpenMove。
様々なメリットがある反面、外の雑音も耳に入ってくるので音楽への没入感を得にくいのも事実。
耳をしっかりふさいで音を聴かせるカナル型やオーバーイヤー型に比べれば、音の迫力という意味では劣ります。
長時間のながら聴きにはもってこいのOpenMoveですが、好きな音楽をいい音でじっくり聴く用途には正直それほど向いていません。
上を向いたときにバンドが首に当たる
OpenMoveを装着したところを見ると、やや角度がついた状態になっているのがわかるはず。
普段は特に問題にならないんですが、上を向くとバンドが首の後ろに当たるのがちょっとだけ気になる。
ちなみに、他のShokz骨伝導イヤホンは形状が異なるので、OpenMoveよりも首に当たりにくい構造になっています。
OpenMoveを他のShokz骨伝導イヤホンと比較
2025年5月現在で発売中のShokz骨伝導イヤホンを一覧表にまとめました。
(水中専用のOpenSwimなど特殊なモデルを除く)
基本的には上位モデルになればなるほど音質が良く、急速充電やバッテリー持続時間といった機能が優れています。
※例外として、中位モデルのOpenRunが防水防塵性能は最も高い
OpenMove | OpenRun | OpenRun Pro | OpenRun Pro 2 | |
---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
標準価格 (税込) |
11,880円 | 17,880円 | 23,880円 | 27,880円 |
充電時間 | 約2時間 | 約1.5時間 | 約1時間 | 約1時間 |
急速充電 | – |
充電10分で 1.5時間 |
充電5分で 1.5時間 |
充電10分で 2.5時間 |
重量 | 29g | 26g | 29g | 30.3g |
Bluetooth バージョン |
5.1 | 5.1 | 5.1 | 5.3 |
バッテリー 最大駆動時間 |
約6時間 | 約8時間 | 約10時間 | 約12時間 |
防水防塵規格 | IP55 | IP67 | IP55 | IP55 |
材料 | ヘッドバンドチタン | フルチタン | フルチタン |
ニッケルチタン合金の イヤーフックとフレーム |
マイク |
デュアル ノイズキャンセリング |
デュアル ノイズキャンセリング |
デュアル ノイズキャンセリング |
2つの ノイズキャンセリング マイク |
充電方式 | USB-C | 専用マグネット | 専用マグネット | USB-C |
サウンド | PremiumPitch 2.0 | PremiumPitch 2.0+ |
TurboPitch テクノロジー |
DualPitch テクノロジー |
カラー |
スレートグレー エレベーションブルー アルパインホワイト ヒマラヤンピンク |
コズミックブラック ルナグレー ブルーエクリプス ソーラーレッド |
キプチョゲモデル ブラック ブルー ベージュ ピンク |
大迫傑モデル キプチョゲモデル ブラック オレンジ |
発売日 | 2020/9/18 | 2022/3/1 | 2022/3/1 | 2024/9/5 |
Shokz OpenMoveのスペック表
製品名 | Shokz OpenMove |
---|---|
メーカー | Shokz |
公式製品ページ | OpenMove 手頃な価格の骨伝導イヤホン – Shokz (ショックス) 日本 |
価格 | 11,880円 |
重量 | 29g |
Bluetoothバージョン | 5.1 |
バッテリー駆動時間 | 6時間 |
充電時間 | 2時間 |
充電ポート | USB-C |
対応プロファイル | A2DP, AVRCP, HSP, HFP |
マルチペアリング | 搭載 |
材料 | フルチタン |
防水防塵規格 | IP55 |
保証 | 2年 |
同梱品 |
OpenMove本体 USB-C充電ケーブル 収納ケース ユーザーガイド |
カラー |
スレートグレー エレベーションブルー アルパインホワイト ヒマラヤンピンク |
Shokz OpenMoveはこんな人におすすめ
Shokz OpenMoveは、オープンイヤーの骨伝導イヤホンを試してみたいユーザーにおすすめ。
最安のエントリーモデルではありますが、骨伝導イヤホンの良さを十分に感じられるコストパフォーマンスにも優れた製品です!