Ankerヘビーユーザーが選ぶ、おすすめのAnker製品を5つ紹介

モバイルバッテリー、USB充電器、充電ケーブル、パソコンやスマートフォン周辺機器などでトップクラスのシェアを誇るAnker(アンカー)

日本でもすっかりおなじみのメーカーになりました。

おすすめAnker製品を紹介


これまで、10年以上にわたって100近いAnker製品を使ってきた私。

この記事では、2025年現在で特におすすめしたいAnker製品を5つ紹介します!

Anker Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-Cケーブル)

Anker製品の中でも最も人気の製品カテゴリーのひとつ、モバイルバッテリー

私も数多くのAnkerモバイルバッテリーを使ってきましたが、現在よく使っているのはAnker Power Bank(10000mAh, Fusion, Built-In USB-Cケーブル)です。

Anker Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-Cケーブル)

コンセントつきでUSB充電器としても使える1台2役ストラップにもなるUSB-Cケーブルを差し込むだけで充電できるのが便利。

コンセントに差し込めば、そのままUSB充電器としても使える

ストラップ 兼 USB-Cケーブルを差し込めばすぐ充電可

さらに、最大出力30Wと比較的パワーがあるのでMacBook Airの予備バッテリーとしても使えるのが嬉しい。

このAnker Power Bankを持っていれば、iPhone(15以降)もAndroidスマホもMacBook Airも、好きなときにサクッと充電できる安心感があります。

Anker Power Bank FusionはMacBookも充電できる

スマートフォンや種々のデバイス充電用にももちろんいいですが、MacBook Airユーザーには特におすすめしたいモバイルバッテリーです。



Anker Power Bank(10000mAh, Fusion, Built-In USB-Cケーブル)のレビュー記事
Anker Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-Cケーブル)を写真レビュー Anker Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-Cケーブル)をレビュー!

Anker PowerWave 10 Stand

スマートフォン用ワイヤレス充電器の超定番・Anker PowerWave 10 Standも、かなりおすすめ度が高いAnker製品。

Anker PowerWave 10 Standをレビュー


スタンド型なので位置ズレによる充電失敗が少なく、充電しながら通知など画面がチェックしやすい

横向きでも充電できるので、動画などを見るためのスタンドとしても使えます。

YouTubeなどの動画を視聴スタンドとしてもおすすめ

分厚いケースでなければケースつきでも充電可能。

当たり前ですが、ワイヤレス充電にさえ対応していればiPhoneもAndroidも関係なく充電できる。

縦でも横置きでも充電可

ハデな機能はありませんが、ロングセラーになっているのもうなずける間違いない製品です。


Anker
¥2,480 (2025/04/02 11:08:29時点 Amazon調べ-詳細)


Anker PowerWave 10 Standのレビュー記事はこちら
Anker PowerWave 10 Standをレビュー Anker PowerWave 10 Standをレビュー!スマホ用ワイヤレス充電器ならこれを選んでおけば間違いなし

Anker SoundCore Mini 3

スピーカーやイヤホンも数多くリリースしているAnker。

私も色々使ってみましたが、いちばん使い勝手がよく愛用しているのがAnker Soundcore Mini 3

円筒型のコンパクトなBluetoothスピーカーです。

円筒型のコンパクトなBluetoothスピーカー・Anker SoundCore Mini 3


コンパクトで防水性能もあるので、室内でも風呂でもアウトドアでも場所を問わず活躍できるのが大きな特徴。

車のドリンクホルダーにもセットできるので、我が家では旅行時のレンタカーで音楽を流すのが主な役割。

Anker SoundCore Mini 3は、車のドリンクホルダーにもセットできる

もちろん、旅先のホテルに着いてからも客室内BGMはこのAnker SoundCore Mini 3で。


音質はそこそこですが、このサイズのスピーカーにしては重低音も出ますし普通に聴くくらいなら十分すぎるほど。

このサイズのスピーカーにしては重低音も出るAnker SoundCore Mini 3

2世代前のモデル・Anker SoundCore miniは6年使っても全く不具合がない丈夫な製品だったんですが、このAnker Soundcore Mini 3はいったい何年使うことになるんだろうか。。。

Anker 647 Charging Station

私の仕事部屋デスクで、電源や充電を一手に担ってくれているのがAnker 647 Charging Station

Anker 647 Charging Station

コンセントが前後に3つずつの合計6つ、USB-CポートとUSB-Aポートが1つずつ、それに巻き取り式のUSB-C充電ケーブルが2つ内蔵された、多機能な充電ステーションです。


いちばん利用頻度が高いのが巻き取り式のUSB-Cケーブル。引き出して差し込むだけで充電できるのが便利すぎる。

Anker 647 Charging StationのUSB-Cケーブルが超便利

単ポート最大60W(合計最大100W)の出力があるので、MacBookなどノートパソコンの充電も可能。


すべてのコンセントやポート、ケーブルで1台ずつ充電するとして、最大10台のデバイスを同時に充電できます。

仕事部屋などのデスクに使うには十分すぎるほどですし、会議室・ミーティングルームのテーブルに設置するのもちょうどいい。

最大10台のデバイスを同時に充電

後面のコンセント抜きでもこれだけ充電できる


2025年3月現在、AmazonやAnker公式サイトでは『在庫なし』になっている様子。1ヶ月ほどこの状態なので、もしかすると製造終了しているのかも……?

楽天の公式ストアではまだ在庫があるようなので、ほしい方は早めに確保しておきましょう!

¥8,990 (2025/04/02 11:08:30時点 楽天市場調べ-詳細)


Anker 647 Charging Stationのレビュー記事はこちら
Anker 647 Charging Stationをレビュー Anker 647 Charging Stationをレビュー。10台同時に充電可、内蔵の巻き取り式USB-Cケーブルが超便利!

Anker USB-C データ ハブ (11-in-1, 10Gbps)

私のメインマシン・M4 Mac miniは、USB-Cポートを前後に5つ備えています。

M4 Mac mini

ですがディスプレイ×2、キーボード、スピーカー、SSD、HDD……と接続していくと、これだけでは足りない。USB-Aポートがないので、一部デバイスが接続できないのもネック。


そんな私のMac miniを大幅に拡張してくれているのが、Anker USB-C データ ハブ (11-in-1, 10Gbps)

各種USB-Cポート×5、USB-Aポート×4、microSD&SDカードスロットまで備えたコンパクトなUSBハブです。
※1ポートのみ充電専用

Anker USB-C データ ハブ (11-in-1, 10Gbps)


このAnkerハブをMac miniなどパソコンに接続するだけで、9台のデバイスを接続・充電できるのがとにかく強すぎる。

SDカード・microSDカードを読み取るカードリーダーの役割も果たしてくれます。

Anker USB-C データ ハブ (11-in-1, 10Gbps)の搭載ポート
  • 最大30W 5Gbps USB-Cポート2つ(PD対応)
  • 最大7.5W 5Gbps USB-Aポート3つ
  • 10Gbps USB-Aポート1つ(充電非対応)
  • 10Gbps USB-Cポート2つ(充電非対応)
  • 最大100W USB-C PD対応ポート(データ転送非対応)
  • microSD&SDカードスロット

9台のデバイスを接続・充電できる


多機能なハブは1万を超える高価な製品も多いですが、Anker USB-C データ ハブ (11-in-1, 10Gbps)は価格も6,990円と比較的リーズナブルなのがうれしい。

パソコンのUSBポートが足りないときに、ぜひおすすめしたい製品です。

超おすすめのAnker製品を5つ紹介 まとめ

数々の優れた製品を生み出しているAnkerですが、この記事で挙げた5つはその中でも私がとくに気に入った製品ばかり。

買って損はないおすすめのものばかりなので、ぜひチェックしてみてほしい……!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA