CIO SMARTCOBY Pro CABLEをレビュー!充電ケーブル内蔵、最大出力35WでMacBook Airもチャージできる

この記事では、CIOのケーブル内蔵モバイルバッテリー・SMARTCOBY Pro CABLEをくわしくレビューします。

CIO SMARTCOBY Pro CABLE


内蔵している着脱式のケーブルを差し込むだけで、スマホなどのデバイスにかんたんに充電できる。

10000mAhの大容量に、最大35Wの出力でMacBook Airなどのノートパソコンも充電できる。

バッテリー残量はパーセンテージの数字で表されるのでわかりやすい。

ほとんどが海外勢で占められるモバイルバッテリーの中でもめずらしい、日本は大阪のメーカー・CIOの製品(※製造は中国)。


大容量・高出力のケーブル内蔵モバイルバッテリーをさがしている方に刺さりそうな製品です!

SMARTCOBY Pro CABLEのメリット(優れたポイント)

まず、SMARTCOBY Pro CABLEの優れた点(メリット)をくわしく紹介。

着脱式のUSB-Cケーブル内蔵、差し込むだけですぐに充電できる

SMARTCOBY Pro CABLEは、USB-Cケーブルを内蔵しているのがもっとも大きな特徴。

このUSB-Cケーブルをスマホなど充電したいデバイスに差し込むだけで、充電スタート。他にケーブルを持ち歩く必要がありません。

内蔵USB-Cケーブルを差し込むだけで充電できるSMARTCOBY Pro CABLE

USB-Cポートも1つ搭載しているので、別途充電ケーブルがあれば2台の同時充電も可能。

SMARTCOBY Pro CABLEは2台の同時充電も可能


USB-Cケーブルは着脱式になっているので、取り外して別の用途に使ったり、取り替えたりといったことも可能。

これは他のケーブル内蔵モバイルバッテリーではなかなか見かけないユニークなポイントです。

着脱式のUSB-Cケーブル

10000mAhの大容量、最大35Wの高出力でMacBook Airも充電可

10000mAhの容量を備え、iPhone 16なら約2回フル充電が可能なSMARTCOBY Pro CABLE。

最大35Wとこの手のモバイルバッテリーとしてはかなりの高出力で、MacBook AirをUSB充電器と変わらないフルスピードで充電可能。予備バッテリーとして使えます。

最大35Wの出力でMacBook Airの予備バッテリーとしても使える

バッテリー残量がパーセンテージの数字でわかる

SMARTCOBY Pro CABLEのバッテリー残量表示は、「◯◯%」とパーセンテージの数字で表示されます。

SMARTCOBY Pro CABLEのバッテリー残量表示は、「◯◯%」とパーセンテージの数字で表示

他のモバイルバッテリーでよくある「3〜4段階のLEDランプ」だとおおまかな残量しかわかりませんが、数字でわかるとより具体的に残量が把握できて便利。

大阪のメーカー・CIOの製品

SMARTCOBY Pro CABLEを販売しているCIO(シーアイオー)は、日本・大阪の会社

(※製造は中国なので、おそらく現地のメーカーと提携して開発していると思われる)


他のモバイルバッテリー大手だと、たとえばAnkerは中国、Belkinはアメリカ、フィリップスはオランダ。

なるべく日本のメーカー品を使いたい人にとっては、この点もメリットとして挙げられそうです。

カードサイズのSMARTCOBY Pro CABLE

SMARTCOBY Pro CABLEのデメリット(イマイチな点)

スマートフォンや小型デバイス専用なら、最大出力35Wはオーバースペック

最大35Wと高い出力を誇り、MacBook Airなどノートパソコンの予備バッテリーとしても使えるSMARTCOBY Pro CABLE。

ただ、もしスマホやスピーカー、イヤホン、カメラ等の小型デバイス用にこのモバイルバッテリーを使うつもりなら、35Wもの出力は少々オーバースペックかもしれません。

SMARTCOBY Pro CABLEのパッケージ


たとえば、iPhoneの充電であれば最大20Wあれば十分。Androidは機種によりますが、たとえばPixel 9 Proなら最大27W。

もちろんスマホもまったく問題なく充電はできるんですが、たとえば最大出力20W程度のケーブル内蔵モバイルバッテリーならもっと安い製品もある。

たとえば、Xiaomi(シャオミ) 22.5W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)(2,180円)とか。
(この製品があまりに安すぎるのもありますが。。。)

Xiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)を写真レビュー Xiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)をレビュー!ケーブルつき超コスパモバイルバッテリー


スマホ専用のバッテリーにするのであれば、最大出力がもっと低めで価格も安めの製品にしておいたほうがコストパフォーマンスは高いかも。

ケーブル無しのモデルは1,760円安く買える。どちらを選ぶか…?

SMARTCOBY Pro CABLEの内蔵ケーブルを除いたスペックとほぼ同性能の製品が、同じCIOのSMARTCOBY Pro SLIM 35W

容量10000mAh、最高出力35W、USB-Cポート×2に加えてUSB-Aポートも備えて価格は4,818円。SMARTCOBY Pro CABLEより1,760円安い。


ケーブル内蔵は確かに便利ではありますが、そこにこだわらないのであればSMARTCOBY Pro SLIMと好みの充電ケーブルで運用するのもありかなと思わなくもありません。

LightningバージョンもあるSMARTCOBY Pro CABLE

この記事で紹介したのはUSB-Cケーブル内蔵バージョンですが、SMARTCOBY Pro CABLEにはLightningケーブル版もあります。

充電したいデバイスがLightningポート版のiPhoneやiPadなのであれば、こちらを選ぶのがいいでしょう。価格は7,678円と、USB-C版(6,578円)より若干高め。

SMARTCOBY Pro CABLE(USB-C)のスペック表

製品名 SMARTCOBY Pro CABLE
メーカー CIO
価格 USB-C:6,578円
Lightning:7,678円
バッテリー容量 10000mAh
入力 5V=3A/9V=3A/12V=2.5A/15V=2.33A(35W Max)
出力 5V=3A/9V=3A/12V=2.5A/15V=2.33A(35W Max)
最大出力 35W
2ポート同時:合計15W
サイズ 約 83 × 66 × 26.3 mm
重量 約198g
(ケーブル含む)
保証 1年
(会員登録すれば最大2年)
カラー ホワイト
ブラック
発売日 2023年3月21日

SMARTCOBY Pro CABLEはこんな人におすすめ

SMARTCOBY Pro CABLEは、充電ケーブルを一緒に持ち歩くのが面倒だったり忘れがちな人にはちょうどいいモバイルバッテリー。

最大出力が35Wと高いので、MacBook Airなど低電力ノートパソコンの充電にも使いたいユーザーには特におすすめです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA