7月8日(火)から14日(月)まで開催されている、年間最大級のビッグセール・Amazonプライムデー。
もちろん、当サイトで紹介しれいるモバイルバッテリーも数多くセール対象となっています。
この記事では、大幅に安くなっているモバイルバッテリーの中から特におすすめのものを厳選して3つ紹介。
いずれもレビュー記事を掲載しているので、じっくり選びたい方はそちらもあわせてどうぞ!
Xiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)
ただでさえ圧倒的なコストパフォーマンスのXiaomi(シャオミ) 22.5W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)が、2,180→1,580円とさらに28%オフ。発売されて以来の最安値になっています。
iPhoneを約1.5回ほどフル充電できる容量10000mAh、最大22.5W出力とスマートフォンや小型デバイスには十分なスペック。
USB-Cケーブル(兼 ストラップ)が内蔵されているので、差し込むだけで充電できるのがとても便利。
付属のストラップ兼ケーブルだけでなく、USB-CポートとUSB-Aポートまで備えているXiaomi 22.5W Power Bank。
手持ちの充電ケーブルも活用できますし、フル活用すれば最大3台のデバイスを同時に充電することもできます。
そもそも性能に対して安すぎる製品が、まさかここまで値引きされるとは。。。
コストパフォーマンスで選ぶなら、おすすめ度はNo.1。
Xiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)をレビュー!ケーブルつき超コスパモバイルバッテリー
より大容量の20000mAh、高出力33Wのモデル「Xiaomi 33W Power Bank 20000mAh」もセール対象となっています。
Anker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)
超小型で、ふだんの外出時のスマートフォン用予備バッテリーとしてちょうどいいAnker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)。
今回のプライムデーセールで、3,490→2,590円と26%オフに。
コンパクトサイズのスティック型で、重量は約100gととても軽い。
小さなバッグやポケットにしのばせて、気軽に持ち歩けます。
充電したいときは、ただ差し込むだけなのでとても簡単。
邪魔なケーブルがないので、充電しながらでもスマートフォンをそのまま使い続けやすい。
「あとちょっと使えたらいいのに充電切れそう!」といったようなシチュエーションで”ちょい足し充電”をするのにうってつけ。
日頃の出勤やお出かけの心強い味方です。
Anker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)をレビュー!お手軽モバイルバッテリーの決定版
フィリップス 多機能モバイルバッテリー DLP4347C
多機能と呼ばれるモバイルバッテリーは数あれど、このフィリップス(PHILIPS)の多機能モバイルバッテリー・DLP4347Cほどの製品はおそらく他にないはず。
プライムデーセールで8,880→6,880円(23%オフ)。
USB-CケーブルとLightningケーブルの2本を内蔵し、折りたたみ式のコンセントプラグとスマホスタンドつき。
さらにはMagSafeにまで対応した万能バッテリーです。
ケーブル2本、USB-Cポート、USB-Aポート、MagSafeをフルに使えば、最大で5台のデバイスを同時充電可能。
ちょっとした外出から旅行や出張までこれ1つあればどうにかなる、万能モバイルバッテリーです。
フィリップスの超多機能モバイルバッテリーをレビュー!MagSafe、コンセント、USB-CとLightningケーブル内蔵
Amazonプライムデーは7/14まで
2025年のAmazonプライムデーでは、この記事で紹介したようなガジェットだけでなく普段使う日用品や飲み物、食べ物からパソコン、家電製品まで幅広い商品がセール販売されています。
実際のプライムデー会場で色々さがしてみたい方は、以下のボタンからどうぞ!