Anker PowerCore 10000 PD Reduxをレビュー!軽量コンパクト、USB-C&USB-Aに対応した優等生なモバイルバッテリー

この記事では、Anker PowerCore 10000 PD Reduxをくわしくレビューします。

Anker PowerCore 10000 PD Redux


容量10000mAh(iPhone 16を約2回分フル充電可)でありながら、コンパクト&軽量で持ち運びやすい。

USB-CポートUSB-Aポートを備え、ほぼどんな充電ケーブルでも使える。

比較的リーズナブルな4,000円を切る価格で、扱いやすさ含めて全体的に「ちょうどいい」。


「モバイルバッテリーの種類多すぎてようわからん」な人は、これ買っておけばまず間違いないと言えるバランスのよい製品です!

Anker PowerCore 10000 PD Reduxのメリット(優れたポイント)

まず、Anker PowerCore 10000 PD Reduxの優れた点(メリット)をくわしく紹介。

ほどよくコンパクトで大容量10000mAh

Anker PowerCore 10000 PD Reduxは、そのコンパクトボディで容量10000mAhを実現しているモバイルバッテリー。

Anker PowerCore 10000 PD Redux

コンセントやケーブルは付属していませんが、その分重さが190gとかなり軽い。

容量とサイズ、重量のバランスの良さが特徴のひとつ。

USB-C、USB-Aを1ポートずつ搭載。ほとんどの充電ケーブルが使える

USB-C、USB-Aポートを1つずつ搭載したAnker PowerCore 10000 PD Redux。

USB-C、USB-Aポートを1つずつ搭載したAnker PowerCore 10000 PD Redux

この2ポートがあれば、古いものも含めほとんどの充電ケーブルがまず使えるでしょう。

もちろん、2ポート同時に使ってデバイス2台を充電することも可能。

2ポート同時に使ってデバイス2台を充電することも可能

指紋がつきにくいサラサラとしたデザイン

Anker PowerCore 10000 PD Reduxの表面はシボ加工がされており、サラサラとした持ち心地

Anker PowerCore 10000 PD Reduxの表面はシボ加工がされている

指紋がついたり汗や脂でベタついたりしにくいのもメリットのひとつ。

3,990円と価格もお手頃。全体的に『ちょうどいい』モバイルバッテリー

Anker PowerCore 10000 PD Reduxの価格は3,990円

ストラップも装着可能なAnker PowerCore 10000 PD Redux

近年値段が上がっているモバイルバッテリーの中では比較的お手頃で、サイズ感や使いやすさも含めて全体的に「ちょうどいい」製品と言っていいでしょう。

Anker PowerCore 10000 PD Reduxのデメリット(イマイチな点)

優等生だが際立った特徴もない。良くも悪くも『普通』

Anker PowerCore 10000 PD Reduxのことを「価格や性能がちょうどいいモバイルバッテリー」と紹介しましたが、一方で際立った特徴がない製品とも言える。

高くはないがすごく安いわけでもないし、出力(最大25W)や容量(10000mAh)も平均的だし、多機能というわけでもない。


優等生だが特筆すべきアピールポイントがない、という印象は正直あります。

(逆に言えば「優等生であること」が特徴と言えるかも?)

Anker PowerCore 10000 PD Reduxを他社製品と比較

Anker PowerCore 10000 PD Reduxを、近いスペックのモバイルバッテリー3種と比較してみました。


1つめは、UGREEN 30W モバイルバッテリー PB502

USB-C&USB-Aポートを1つずつ備えている点はAnker PowerCore Reduxと同じですが、最大30Wでの充電が可能な点が大きく異なる。

このUGREENモバイルバッテリーなら、MacBook Airなど低電力ノートPCの予備バッテリーとしても使えそう。

一方で、価格は5,680円と少し上がります。


2つめは、CIOというメーカーのSMARTCOBY Pro SLIM 35W

こちらはUSB-Aポートに加えてUSB-Cポートが2つ、合計3台までの同時充電が可能。

最大出力も35Wと高く、重量は同じくらいですがとても薄いのが特徴のようです。

価格は4,818円。性能としてはAnker PowerCore Reduxより若干上のようなので、あとは価格やデザインを見比べて好みの方を選ぶことになりそう。


さいごの3つめは、同じAnkerのAnker PowerCore Slim 10000

同じ容量10000mAhでありながら、価格が2,990円とAnker PowerCore Reduxより1,000円も安い。
薄くて収納しやすい一方で重量は約242gとやや重め。

バッテリーへの充電はUSB-CかmicroUSBの2つ選べますが、出力(他デバイスへの充電)がUSB-Aポート1つのみなのがネックでしょうか。
※本バッテリーのUSB-Cは入力のみ対応

価格差1,000円はなかなかに大きいですし、USB-Aポート1つあれば十分な方はこちらを選ぶのもありかも。

Anker PowerCore 10000 PD Reduxのスペック表

製品名 Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
メーカー Anker
価格 3,990円
バッテリー容量 約10,000mAh
入出力ポート USB-C×1(IN、OUT)
USB-A×1(OUT)
入力 USB-C:5V = 3A / 9V = 2A
出力 USB-C 出力:5V = 3A / 9V = 2.78A
USB-C PPS 出力:3.3-6V = 3A / 3.3-11V = 2.78A(Max 25W)
USB-A 出力:5V = 3A / 9V = 2A / 12V = 1.5A
USB-A Protocol 出力:4.5V = 5A / 5V = 4.5A
最大出力 USB-C単体:25W
2ポート同時:合計15W
サイズ 約107 mm x 52 mm x 27 mm
重量 約194g
保証 18ヶ月
(会員登録すれば最大24ヶ月)
カラー ブラック
発売日 2021年4月16日

Anker PowerCore 10000 PD Reduxはこんな人におすすめ

サイズやデザイン、搭載ポート、容量、価格とすべてのバランスが良く、さまざまなシチュエーションで使いやすいAnker PowerCore 10000 PD Redux 25W

Anker PowerCore 10000 PD Redux


「モバイルバッテリーの種類がありすぎて、どれを選んだらいいかわからない」

「コンパクトで扱いやすい、でもそれなりに容量の大きいバッテリーがほしい」

そんな人にオススメしやすい、優秀なモバイルバッテリーです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA