Amazon Fire HD 10タブレットをレビュー!2万円を切る価格で手に入る高コスパのタブレット端末

この記事では、Fire HD 10 タブレットをくわしくレビューします。

Fire HD 10タブレットのパッケージ


Fire HD 8よりさらに大きく画質の良い10インチ&フルHDで、動画から読書まで快適。

数ある10インチタブレットの中でもかなり安く、コストパフォーマンス抜群

ストレージ容量は小さめ(32GB or 64GB)なものの、microSDカードで安価に増設が可能。


コスパ良好なFire HDタブレットの中でも、ちょうどいいサイズ・価格で売れ筋の製品です!

Fire HD 10タブレットのメリット(優れたポイント)

まず、Fire HD 10 タブレットの優れた点(メリット)をくわしく紹介。

10インチ&フルHDで見やすく使いやすい。動画、ネット、読書も快適

Fire HD 10タブレットは、10.1インチのディスプレイを備えた機種。

タブレットとして標準的なサイズ感で、スマホにはない大きな画面でコンテンツが楽しめます。

10インチ&フルHDで見やすく使いやすいFire HD 10


インターネット、YouTube・Netflix・Amazonプライムビデオなどの動画視聴、Kindleなどの読書もまったく問題なくこなせる。

フルHD(1920×1080)の解像度はiPadの4Kレベルの画質には劣るものの、動画や本、Webサイトやアプリなどを扱う上では十分すぎるほど。

フルHD画質のFire HD 10タブレット

他タブレットよりかなり安くコスパ抜群

高いコストパフォーマンスが特徴の、Amazon Fireタブレットシリーズ。

Fire HD 10タブレットもその1つで、19,980円はかなり安いといっていい価格。

他に2万円を切る価格で手に入る10インチHDタブレットをさがしてみても、ほとんど見当たりません。
(名も知らぬメーカーの怪しい中国系製品を除く)

コスパが高いFire HD 10タブレット

Amazonセール時にはさらに大幅割引されることもあるので、急がないのであればそのときまで待つのも手。


価格が安い上に丈夫で、Amazon公式によると落下テストでの耐久性は Apple iPad 10.9 (第10世代)の約4倍とのこと。

たとえば子供用など、利用環境が厳しめのところで使うのもおすすめしやすい。

ストレージは小さいが、microSDカードで安く増設できる

Fire HD 10タブレットのストレージ容量は、最安モデルが32GB、上位モデルが64GBとかなり小さめ

動画やアプリ、本などをポンポン入れていくとすぐにいっぱいになってしまいます。


そんなときでも、microSDカードでかんたんに増設可能なので問題なし。

最大1TBのmicroSDカードまで対応しています。

最大1TBのmicroSDカードまで対応


ちなみに、2025年4月現在で64GBのmicroSDカード最安値がAmazonで640円。128GBだと1,180円。

Fire HD 10の64GBモデル(23,980円)を買うよりも、32GBモデル(19,980円)にしてmicroSDカードを差し込んだほうが安くすみそうですね。


Fire HD 10タブレットのデメリット(イマイチな点)

ここまでメリットを述べてきましたが、逆にFire HD 10タブレットのデメリット(イマイチな点)は何なのか?

しばらく使ってみた私が思うところをまとめました。

デザインは無骨で映えない

Fireタブレットは全体的にそうなんですが、デザインに関してはかなり無骨で見映えはしないというのが正直なところ。

普段使いには十分な機能を持っているものの、丈夫な一方でややゴツめ。値段なりのチープさを感じなくもありません。

無骨なデザインのFire HD 10タブレット


身の回りのもの一つ一つの見た目にもこだわりたいユーザーには、あまり向かないかもしれません。

Google Playは非対応。使えるのはFire専用ストアのみ

Fireタブレットに搭載されているOSは、AndroidベースながらAmazonが独自にカスタマイズしたFireOS

Google Playストアは使用できず、使えるのはAmazonアプリストアのみ。



Amazonアプリストア


Androidなら使えるアプリがFire HDタブレットでは使えなかったりするので、もし絶対に使いたいアプリがある場合はAmazonアプリストアで事前にチェックしておいた方がいいでしょう。

指紋認証・顔認証はなく、性能も高くはない。コスパと丈夫さに全振りしたデバイス

お金のかかる先進的な機能は搭載せず、コストパフォーマンスを重視する傾向にあるFire HDタブレット。

たとえば指紋認証や顔認証はありませんし、CPU・GPUやカメラの性能も高くはない

重たいアプリを使ったりゲームをしたいなら、あまりおすすめはできません。


お絵かきもそれほど得意ではない……かと思ったんですが、どうやらFire HD 10の第13世代(現行機種)で使えるスタイラスペンが出ていて、それなりにお絵かきしたり文字を書いたりはできるらしい。

【参考記事(外部)】【2023年製】Fire HD 10(13世代)とスタイラスペンでイラスト描いてみた! | えかきー


iPadと比べてタブレット本体・ペンともにはるかに安く揃えられるので、試してみる価値はありそう。

Fire HD 10タブレットのスペック表

製品名 Fire HD 10 タブレット
メーカー Amazon
公式製品ページ Amazon Fire HD 10 タブレット
価格 19,980円
世代 第13世代
ディスプレイ 10.1インチ フルHD
1920×1200
CPU Arm Cortex-A76 (最大2.05GHz)× 2
Arm Cortex A55 (最大2GHz)× 6
8コア
RAM(メモリ) 3GB
ストレージ容量 32GB / 64GB
(選択可)
カメラ 5メガピクセル
フロントカメラ 5メガピクセル
サイズ 246 x 164.8 x 8.6 mm
重量 434g
スピーカー Dolby Atmos
デュアルステレオ
USBポート USB-C(2.0)
バッテリー
持続時間
最大13時間
保証 1年
カラー ブラック
ブルー
パープル
発売日 2023年10月18日(第13世代)

Fire HD 10タブレットはこんな人におすすめ

Fire HD 10 タブレットは、なるべく安くタブレット端末がほしいユーザーにはかなりおすすめできるデバイス。

2万円を切るHD画質の10インチタブレットで、ネットサーフィン、YouTubeなどの動画視聴、読書など一通りのことができる、

他社製タブレットではそうそうお目にかかれるコスパじゃありません。


タブレットがほしいけど、なるべくお金は節約したい。そんな方はチェックしておくべき製品です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA